老若男女

セサミンのサプリメントと飲み合わせの悪い薬はある?

セサミンには、その強力な抗酸化作用によってアンチエイジングや動脈硬化予防といった多くの健康有用作用が期待できる非常に有望な成分です。
とくに外食が多く、偏りのある不摂生な食生活や規則正しく運動できない現代人にとって身体の酸化は大きな問題であり、生活習慣病を引き起こす非常に大きな原因として危険視されています。

セサミンの持つ抗酸化作用の働きを具体的に説明すると、酸化された状態の悪玉コレステロールや中性脂肪といった原因物質を取り除いたりしてくれます。
セサミンの他にも、抗酸化作用を示す物質というのはいくつか存在します。
その中でも有名なのは、セサミン並みの強い抗酸化作用があり、若返りビタミンとも呼ばれているビタミンEです。

だったらビタミンEを摂れば・・・と思うかもしれませんが、同じ作用だという程度で考えているのであれば、それはちょっと違います。
セサミンとビタミンEではその作用機序は一緒であっても、抗酸化作用が影響する場所は異なるのです。
ビタミンEの作用領域というのは、体全体にある細胞、そして張り巡らされた血管と広く作用します。

そのように広く影響するビタミンEと異なり、セサミンの効能は肝臓に大きく作用するということがあります。
肝臓は身体の中で非常に重要な役割を担うため、この肝臓の調子が悪くなると全身に症状が現れます。
なにしろ、栄養を分解したり、貯蓄したりする他、お酒を飲むことで身体の中に入ってくるアルコール分などを始めとした様々な有害物質を無害にするために分解してくれる組織なのです。

そして様々な作用が起きているのと同時に体のサビが進行しやすい部分なのです。
エネルギーを産生する過程で活性酸素が産生される事もあり、肝臓は最も老化現象が進みやすいのです。
そのため、セサミンを摂るのは非常に肝臓にとって、しいては身体にとって良いのです。
さて、セサミンはごまから取れる天然物質であり、基本的に薬の飲み合わせに関して特に心配することはありません。
しかし、心配であれば、薬を処方した医師に確認してみるのもよいでしょう。

このページの先頭へ